第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2012年06月22日

いよいよ

年に1度の巨人戦
朝4時に根が覚めました。
土砂降りの雨音でした。
オリンピックスタジアムは人工芝球場なので、雨さえ上がれば試合ができます。
今のうちに振ってしまえば、夕方6時の試合は大丈夫だと思います。
いよいよ


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
長崎への旅1
諏訪御柱祭・最終日・建御柱
お孫に引かれて茶臼山
高峰山&水の塔山登山
長谷観音・御開帳
パルセイロ応援旗
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 カンターレ (2018-10-26 07:14)
 吹割の滝 (2018-10-14 16:58)
 長崎への旅1 (2016-10-22 13:45)
 諏訪御柱祭・最終日・建御柱 (2016-05-17 21:17)
 お孫に引かれて茶臼山 (2016-05-06 05:56)
 高峰山&水の塔山登山 (2016-05-03 23:21)

Posted by 8484 at 05:34│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
8484さん、おはようございます^ロ^;

雨の音で目が覚めました

午後の降水確率は低くなっていて曇りの予報なので大丈夫ですよ〜(^^)v

オリンピックスタジアムは場所に依ってかなり寒いので防寒着を持って行ってくださいね(*^_^*)
Posted by mickey at 2012年06月22日 05:55
8484さん こんにちは^^

私も行きたかったチケットです。
羨ましいな。
Posted by まきみまきみ at 2012年06月22日 12:08
>8484さん、おはようございます。

 年に一度の、長野でのジャイアンツ戦、
 行きたかったです。

 結果はテレビで、確認しましたが、

 内海さんでしたね。 今までは、外国人投手でしたが、
 見たかったです。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年06月24日 07:12
mickeyさんへ
防寒着、大正解でした。
風があり、半袖だけでは震え上がってしまいました。
おかげさまで、暖かく観戦できました。
試合は巨人打線が寒かったですね。


まきみさんへ
26,000人の観客で満員になっていました。

lilyさんへ
澤村が見たかったけど、交流戦後のペナントレース初戦でしたので予想通り内海さんでした。
宮本さんのいぶし銀のライト前ヒットが印象に残りました。
バレンチノのホームランの後の渋いヒットでつなぎ、宮林?のレフト線の2塁打で長駆1塁から生還して2点目をもたらしました。
さすが、です。
福田さんが2アウトからの四球・ヒットの後にバレンチノにこの日2本目のホームランをライトスタンドに打たれて、試合が壊れました。
マクドナルドのビッグマックが無料になるように両チームからのホームランを期待していましたが、巨人打線は寒さのためか沈黙・沈没・撃沈でした。
去年は横浜とホームラン合戦をしました。
一昨年は中日に3-8で負け。
来年に期待です。
Posted by 8484 at 2012年06月25日 09:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。