第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2012年03月29日

シャガール展

松本市美術館で開催されているシャガール展を観て来ました。
美術館開館10周年記念・シャガール生誕125周年記念のイベントです。

『ユダヤ人としてロシアに生まれ、フランスで活躍した画家マルク・シャガール(1887-1985)は、詩情あふれる色彩や愛をテーマとした作品により、日本はもとより世界で絶大な人気を誇る20世紀の巨匠です。本展覧会は国立トレチャコフ美術館と国立ロシア美術館が所蔵する代表作を中心に、国内の優品をあわせた油彩・水彩・版画など約100点を展示します。』
~展覧会パンフより

『街の上で』(1914-1918)
  


Posted by 8484 at 07:33Comments(4)つれづれ

2012年03月28日

大天空ショー

一直線とはなりませんでしたが、月がてっぺんに入れ替わりました。
快晴の夜空に、大天空ショーが繰り広げられました。
新聞の写真をまねて、千曲橋で撮ってみました。









  


Posted by 8484 at 05:25Comments(4)つれづれ

2012年03月26日

一直線

金星・三日月・木星が縦に一直線に並びました。
昨日は全くそぶりを見せないでいましたが、今夜はバッチリでした。
撮影時は木星が雲に隠れてしまいました。
  


Posted by 8484 at 20:55Comments(2)つれづれ

2012年03月26日

お詫び

PCの調子が悪く、フリーズの連続。
Cドライブが満杯になった事が原因との事。
不要な文書やソフトを整理した時、過去のブログとともに最近のブログもすべて消去してしまいました。
空っぽのブログになってしまいました。
これからまた積み重ねていきますので、4649で~す。  


Posted by 8484 at 08:38Comments(7)つれづれ

2012年03月25日

お年玉?????

思わぬお金を篠ノ井イヤー事務局から頂きました。
書道パフォーマンスや書道コンテストでの立て替え分が返金されました。
完全に忘れていたので、うれしいサプライズでした。
季節外れのお年玉、でした。
  


Posted by 8484 at 21:04Comments(0)つれづれ