第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2014年11月22日

はがき書展8484・2014

今年も『はがき書展8484・2014」を開催します。

期日 12月5日(金)~12月10日(水)
時間 11:00~19:30
    ※初日は13:00オープン
    ※最終日は16;30までです。
会場 長野市南千歳町 アクアリウムカフェ・珈琲倶楽部 『寛』
    026-224-7889

橋詰は会期中16:00時ころから『寛』にいるようにします。
ご都合がついたら、是非ともお越し下さい。
090-9669-8484
th8484@ezweb.ne.jp
連絡いただければ同席できます。
寛さんの美味しい珈琲をご馳走します。






      


Posted by 8484 at 11:33Comments(2)はがき書展8484

2014年11月22日

清水寺の紅葉

保科・清水寺の紅葉が見事です。
境内の紅葉はチョイ遅ですが、観音堂への石段の紅葉は見事です。







  


Posted by 8484 at 10:11Comments(2)

2014年11月17日

火渡り修行・長谷観音

長谷観音にて火渡り修行がおこなわれました。
3・11の東日本大震災、栄村地震及び御嶽山火山噴火で犠牲になられた皆さんの追悼や現代に生きる私たちの国や家庭&個人の安寧・健康などを祈願して行われました。












  


Posted by 8484 at 12:29Comments(0)つれづれ

2014年11月08日

書道コンテスト

11月2日に行われた書道コンテストの作品を篠ノ井駅自由通路に展示しました。
篠ノ井に来ることがありましたら、足をお運び下さい、ませませ。
子どもたちの力作をご覧下さい。













  


2014年11月04日

須坂の臥竜公園で行われている菊花展を見てきました。
見事な菊の展示に目を奪われました。
『百聞は一見に如かず』
画像をご覧下さい。









  


Posted by 8484 at 20:12Comments(0)つれづれ

2014年11月02日

錦織ヌードル

遂に、漸くゲットしました。
全米大会準優勝を記念して発売された錦織ヌードル。
もったいなくて食べられません。
パリ大会でベスト4になり、1年の総決算のツアーファイナル(1年間の勝利ポイント上位8人だけで行われる大会)にアジアから初出場を決めました。
最後までがんばって欲しいです。


  


Posted by 8484 at 01:24Comments(0)つれづれ