第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。
2012年04月30日
2012年04月30日
2012年04月30日
2012年04月30日
鬼無里・水芭蕉
GW2日目は鬼無里の奥裾花植物園の水芭蕉を観てきました。
学生の時以来でした。
2mもの雪の上を歩きますので、トレッキングシューズが少し濡れました。
やっぱり鬼無里は長靴がいいですね。
肝心の水芭蕉は、冷たい雪解け水の流れの中で、健気に見事な姿を現していました。
すずめの研究で有名な佐野先生ほか4名の先生方がガイドして下さり、鳥の事やブナの原生林のことなどたくさんのことを学ぶことができました。
入園協力金400円と参加料1000円が必要ですが、ガイドしていただく上で、終了後のおもてなしや、温泉割引などがあり、十分に楽しめる企画でした。
夏の緑陰や秋の紅葉も良さそうです。
ブナの木々・根元の雪明かりの穴

水芭蕉


ブナの木々・どんなに密集してもお互いに成長できるように、空間を譲り合って枝を伸ばすそうです。
学生の時以来でした。
2mもの雪の上を歩きますので、トレッキングシューズが少し濡れました。
やっぱり鬼無里は長靴がいいですね。
肝心の水芭蕉は、冷たい雪解け水の流れの中で、健気に見事な姿を現していました。
すずめの研究で有名な佐野先生ほか4名の先生方がガイドして下さり、鳥の事やブナの原生林のことなどたくさんのことを学ぶことができました。
入園協力金400円と参加料1000円が必要ですが、ガイドしていただく上で、終了後のおもてなしや、温泉割引などがあり、十分に楽しめる企画でした。
夏の緑陰や秋の紅葉も良さそうです。
ブナの木々・根元の雪明かりの穴
水芭蕉
ブナの木々・どんなに密集してもお互いに成長できるように、空間を譲り合って枝を伸ばすそうです。
2012年04月30日
高山の桜トレッキング
4月28日GWの初日、雲一つない好天に恵まれ、高山村さくら巡りトレッキング11kmこースに参加してきました。
見事な一本桜が5本ありますが、そのうち3本を歩いて巡りました。
来年のさくら巡りトレッキングが、今から楽しみです。




見事な一本桜が5本ありますが、そのうち3本を歩いて巡りました。
来年のさくら巡りトレッキングが、今から楽しみです。
2012年04月27日
2012年04月22日
2012年04月22日
2012年04月18日
2012年04月18日
白樺湖
白樺湖ビューホテルに泊まりました。
伊東園グループなので、食べ放題・飲み放題で1泊6800円でした。
料理の質や部屋の造り等問題はありますが、飲んで食べて温泉につかってふかふかベッドで休んで6800円ですから、お得だと思います。
長野で宴会をやり、2次会をやれば、すぐこの値段になりますね。
ゆっくり泊まって、朝風呂につかり、朝食バイキングすれば、気分は最高!!!!!
リフレッシュできます、ね。
伊東園グループなので、食べ放題・飲み放題で1泊6800円でした。
料理の質や部屋の造り等問題はありますが、飲んで食べて温泉につかってふかふかベッドで休んで6800円ですから、お得だと思います。
長野で宴会をやり、2次会をやれば、すぐこの値段になりますね。
ゆっくり泊まって、朝風呂につかり、朝食バイキングすれば、気分は最高!!!!!
リフレッシュできます、ね。