第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2012年06月25日

五味池・破風高原

須坂の五味池・破風高原に行ってきました。
破風岳に登った後、レンゲツツジを楽しみました。

崖の端っこが破風岳(1996m)の頂上です。



イワカガミ、レンゲツツジ


  


Posted by 8484 at 12:26Comments(3)つれづれ

2012年06月25日

ゴロ負け

ゴロ負けでした。
両チームにホームランが出るとビッグマックが無料になるシステムでしたので、ジャイアンツの柵越えを期待しましたが、巨人打線は火を噴きませんでした。
来年に期待です。

バレンチノのホームランに沸くヤクルトファンの名物・傘おどり



  


Posted by 8484 at 12:17Comments(0)つれづれ

2012年06月22日

準備完了?

デジカメと携帯を置き忘れた昨夏の富士山登山のリベンジのために、ザック、ザックカバー、スパッツを新調しました。
ノースフェイスは高い(2倍の値段)ので、デポのサウスフィールドにしました。
ウルトラマンのマスコットを目印にしました。
背中の通気性がいいです。
ウエストベルトが幅広でしっかり体に密着します。
帽子もスタンバイしています。

  


Posted by 8484 at 11:29Comments(1)つれづれ

2012年06月22日

便利グッズ

便利なホース止めがありました。
旧型は最後のねじ締めがペンチでないと難しかったですが、新型は指で簡単に締まります。
ホースが抜けなくて便利です。
  


Posted by 8484 at 11:17Comments(0)つれづれ

2012年06月22日

いよいよ

年に1度の巨人戦
朝4時に根が覚めました。
土砂降りの雨音でした。
オリンピックスタジアムは人工芝球場なので、雨さえ上がれば試合ができます。
今のうちに振ってしまえば、夕方6時の試合は大丈夫だと思います。
  


Posted by 8484 at 05:34Comments(4)つれづれ

2012年06月20日

野菜の花

Farm8484の畑に野菜の花が咲きました。
一生懸命、綺麗な花を咲かせています。

ジャガイモの花


なす



ズッキーニ


きゅうり


ミニトマト


  


Posted by 8484 at 11:22Comments(2)つれづれ

2012年06月20日

台風一過

台風一過、青空が澄んでいました。






  


Posted by 8484 at 11:14Comments(0)つれづれ

2012年06月18日

ダークシャドウ

朝から雨模様でしたので、登山の予定を変えて、ダークシャドウを観てきました。

200年もの眠りから覚めたコリンズが、健気に律儀にコリンズ家の復興に努めます。
愛情のもつれから呪いをかけられた魔女とのラブシーンは圧巻です。

白塗りは日本の歌舞伎の影響なのかなと思いました。
やはりティム・バートン監督は鬼才です。
  


Posted by 8484 at 08:41Comments(0)つれづれ

2012年06月15日

最新作6・15

『新』です。
  


Posted by 8484 at 10:11Comments(4)つれづれ

2012年06月15日

セカンドハウス

夢のマイホームならぬ憧れのセカンドハウスです。
まだ大掃除が住んでいません。
夏までに掃除して、涼しい夏を過ごしたいです。
高原の暮らしを楽しみながら、書作に励みたいです。














  


Posted by 8484 at 00:27Comments(8)つれづれ

2012年06月15日

聖のオオテマリ

聖カントリー倶楽部のフェンス沿いにオオテマリが咲いていました。
茶臼山のオオテマリからだいぶ時間がたっていますが、再びオオテマリに逢えて、ラッキーでした。


  


Posted by 8484 at 00:10Comments(0)つれづれ

2012年06月11日

須坂探訪①

須坂の人形博物館に素敵なモニュメントがありました。
桂由美さん制作の『恋人たちの聖地』です。
ステンレスのリングに陽があたると見事なハートの影が現れます。
一見の価値、実行の価値ありあり、です。







  


Posted by 8484 at 06:40Comments(0)つれづれ

2012年06月05日

巨人・ヤクルト戦

6月22日の巨人ヤクルト戦のチケットを購入しました。
イレブン屋のチケットはあっという間に完売とのことでしたので、当日券カナと半ば諦めていました。
当日券についてオリスタに問い合わせたところ、なんとナント、プレイガイドで残ったチケットがオリスタに集まり、若干の席はあるとのこと。
朗報に感謝し、チケット購入できました。
プロ野球の神様、39、で~す。
年に1度のジャイアンツ戦、楽しみ楽しみ。

  


Posted by 8484 at 08:03Comments(2)つれづれ

2012年06月05日

ユリノキ

南長野運動公園・オリンピックスタジアムにGS戦のチケットを買いに行きました。
ふと見るとユリノキの花がきれいでした。
lilyさんのブログにありました。
Mウェーブ~屋島橋付近の街路樹がユリノキで、やっぱり、きれいきれいのようでした。
8484はユリノキの葉っぱが大好きです。
何とも言えないカワユイ形が大好きです。


  


Posted by 8484 at 07:48Comments(2)つれづれ

2012年06月05日

応援旗2

先日書き上げた応援旗を飾ってもらいました。
周りは染め抜きの本物ですから見劣りしますが、気合いと大きさで勝負です。





  


Posted by 8484 at 07:38Comments(0)