第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2014年05月20日

万治の石仏

万治の石仏さんと対峙してきました。
ユーモラスなお顔立ち・お姿に癒されました。











  


Posted by 8484 at 10:08Comments(2)つれづれ

2014年05月20日

御柱

諏訪大社下社春宮に参拝しました。
御柱祭で建てられた『春宮一』の御柱の前でパチリしました。
来年の平成27年が善光寺のご開帳&北陸・長野新幹線金沢まで延伸、翌28年が諏訪の御柱祭です。
木落し坂からの豪快な木落しや危険な川渡し、里曳き、打ち立て・・・・・
7年に一度のお祭りが楽しみです。






  


Posted by 8484 at 09:46Comments(0)つれづれ

2014年05月20日

藤の花

諏訪市の高島公園で藤の花を見ました。
大抵は枝を四方八方に這わせて藤棚にしますが、ここの藤は自立していました。


  


Posted by 8484 at 09:35Comments(0)つれづれ

2014年05月20日

鶴峯公園

岡谷の鶴峯公園のつつじを見に行きました。
つつじの苗木の注文の取り違えで、貨物列車の貨車3台分の苗木が届いてしまった、という事件があったとの事でした。
満開になれば、公園全体が色とりどりのつつじで覆い尽くされます。
圧巻、間違いなしです。







  


Posted by 8484 at 00:30Comments(2)つれづれ