第1回長野県児童生徒はがき書展が開催されました。
県下各地から1200点の応募がありました。
主宰者として、感謝に堪えません。
今後ともはがき書展への応募をお願いします。

2012年05月12日

男の料理教室・にらの水とん

ニラがあって夢世紀があったので、『にらの水とん』を作りました。
不評!!!でした。
夢世紀と水をおっぽけに混ぜたので、カチカチの水とんになってしまいました。
自分で食べても、顎が疲れました。
時間が経って食べたら、程良い硬さで、美味しくなりました。
男の料理教室・にらの水とん

男の料理教室・にらの水とん


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
長崎への旅1
諏訪御柱祭・最終日・建御柱
お孫に引かれて茶臼山
高峰山&水の塔山登山
長谷観音・御開帳
パルセイロ応援旗
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 カンターレ (2018-10-26 07:14)
 吹割の滝 (2018-10-14 16:58)
 長崎への旅1 (2016-10-22 13:45)
 諏訪御柱祭・最終日・建御柱 (2016-05-17 21:17)
 お孫に引かれて茶臼山 (2016-05-06 05:56)
 高峰山&水の塔山登山 (2016-05-03 23:21)

Posted by 8484 at 22:46│Comments(7)つれづれ
この記事へのコメント
美味しそうです〜
すいとん、大好きです(^-^)
母が作ったすいとん、食べたいな〜
Posted by シルベスタ子 at 2012年05月12日 23:14
すいとんは,昔母が作ってくれた覚えがあります!
シンプルですが,案外美味しいですよね☆
男の料理シンプルで豪華~いいと思います!!
Posted by さくら at 2012年05月13日 11:36
スタ子さんへ

にらが取れた時だけの限定水とんです。


さくらさんへ

にらの風味が利いています。
今回は硬い水とんで不評でしたので、次回は水加減をしっかりしたいです。
昔から二毛作で米の後麦を作っていた関係上長野や篠ノ井地域は粉文化が豊かです。
釜揚げうどんをお絞りで食べるとか、おやき、コネ付けなどなど、お粉の食文化の産物です。
Posted by 8484 at 2012年05月14日 10:06
あご、お疲れ様です。
うどんを打った時に知ったのですが、ユメセイキは他の粉より扱い方にコツが要ります。
他の粉と混ぜると扱いが楽になります。

わが家は、だんご汁と呼んでいます。
熱湯で粉を耳たぶくらいにこねます。

にらはキャベツと合わせて味噌味のおやきかうす焼きがこの季節定番です。
Posted by Happy@Idumi at 2012年05月16日 09:51
夢世紀は扱いが難しいんですね。
昔ながらの『伊賀筑後オレゴン』が一番よさそうですね。
だんご汁、うすやき・・・・・
みんな、通じます、ネ。
Posted by 8484 at 2012年05月17日 00:54
男の料理美味しそうですね。
すいとん懐かしい・・わたしにとっては叔母の味なんですが・・
たまにはわたしも作ってみようかな!?なんて思いました。
Posted by メグミンメグミン at 2012年05月22日 10:46
夢世紀は水加減が難しいようです。
6:4で水を多くして柔らかい団子にしようと思います。
Posted by 8484 at 2012年05月23日 07:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。